~一般社団法人リードフォーアクション~
リードフォーアクションは、日本最大級の、“行動するための読書会”ネットワークです。
読書を、知識を得るための個人の経験に留めず、話題の本の感想を分かち合ったり、仲間と一緒に読むことで、内容をより深く理解したり、新しい自分に出会ったり、同じ問題意識をもった仲間たちと解決方法を見つけ出すことができます。読書の場から、一人ひとりのストーリーが生まれる読書会、ダイアログを通じて、行動するきっかけを紡ぎだす読書会、それがリードフォーアクションです。
お金リテラシーをアップする読書会
ファイナシャルプランナー兼ファシリテーターの黒木が進行役を務める読書会では毎回お金リテラシーをアップするテーマを選びます。本で読んだことを、みんなで実践し行動するワークショップ型です。事前に本を読んでいなくても大丈夫。30分で本の中身が頭にスッと入るスタイルの読書会です。短時間でエッセンスをうまくつかみながら、内容の理解を深める―というスタイルを採用しています。忙しい毎日、気になる本や話題の本を短時間で集中して読み切りたい、という方にもおすすめです。
いまこそ、読書を行動する力に!
本を読んで学んだことやその場で得た気付き・アイデアを仲間と共有し、実生活に活かしていく方法、読書会をきっかけに、社会における新しい価値の創造を仲間と共に目指せる場づくりを趣向を凝らして考えています。
一人ではなかなかできないけれど、仲間となら楽しく挑戦できる!
「読むだけの読書から、行動する読書へ」。
これがリードフォーアクションの真骨頂です。
インターネットが社会インフラとなった今日、情報を広く流通させることは比較的簡単になりました。
しかし、現在、そしてこれからの私たちが直面する困難な課題に立ち向かうためには、オンラインの情報交換で完結するのではなく、
対面の出会いを通したリアルなつながり、リアルな議論、それを通じて加速する、一人ひとりの真のエンパワーメントが必要です。
対話(ダイアログ)のきっかけは、「本」。
さまざまな分野の知の結晶を読み、仲間と意見を交わす。
著者と出会い、刺激を受ける。
自らの力を伸ばし、仲間とともに社会問題の解決に取り組んでいく。
さぁ、あなたも「行動する読書」をはじめてみませんか?