- ホーム
- 新着情報
- 70代の親をもつFP研究会
- 【Clubhouse(クラブハウス)】8月20日(日)21:00~かしましFPのチア♪アップルーム『終のすみかにはまだはやい?子どもが独立した後、住み替えるとしたら?』
【Clubhouse(クラブハウス)】8月20日(日)21:00~かしましFPのチア♪アップルーム『終のすみかにはまだはやい?子どもが独立した後、住み替えるとしたら?』
暑い暑い夏休みでしたね~
我が家は一足お先に娘の学校は夏休みを終え、少しずつ日常生活が戻ってきています。
コロナの間旅行に行きませんでしたが、今年は久しぶりに旅行を計画!
ですが、台風に阻まれて、中止せざるを得ない残念な夏休みになってしまいました・・・
代わりと言ってはなんですが、
8月28日(月)に香川県で行われる探究型・金融教育ワークショップ「FESコンテストへの道香川県」に子どもたちと参加することにしました!
詳しくはコチラから↓↓↓↓↓↓↓
https://faincation.com/event/4246
いつも一緒にClubhouseでおしゃべりしているかしましFPの友美FPもでも企画から参加しているこのFESコンテスト!
私たちも応援に行ってきまーす!
「かしましFPのチア♪アップルーム」とは?
毎月第一・第三日曜日の夜9時からの30分間 おしゃべりが大好きなかしましFP(大北あかりFP・中林友美FP・黒木るみFP)が Clubhouseをお聞きの皆様に「元気になっていただけるような」お話を お届けしたいという気持ちを込めてお送りしている「かしましFPのチア♪アップルーム」! 専門分野が違うかしましFPの3人がいろんな角度から、わちゃわちゃ♪かしましくおしゃべりします!
8月20日(日)のテーマは 「終のすみかにはまだはやい?子どもが独立した後、住み替えるとしたら?」
子どもが独立した後、使わなくなった部屋が増えますよね。
自宅が夫婦二人では広すぎる家になります。
施設に入るにはまだ若すぎるという年齢であれば、選択肢は2つです。
・自宅を夫婦二人で快適に住めるようにリフォームするという選択制
・二人で住むのにちょうどいい広さの家に住み替えるという選択肢
今回は主に2つ目の「二人で住むのにちょうどいい広さの家に住み替えるという選択肢」についてかしましくおしゃべりしたいと思います。
最近友美FPと私が関わっているプロジェクトがまさにこのタイミングの住み替えを想定しています。
今までにはない面白い発想!
これからの世代が60代を迎えることにはこんな場所が増えてきている、そんな気がします^^
詳しくはClubhouseで!
「70代の親をもつFP研究会 」とは?
かしましFP(大北あかりFP、中林友美FP、黒木るみFP)の3人は、 「70代の親をもつFP研究会」を発足しました。
Clubhouseでは「70代の親をもつFP研究会」と連動して、
「親が将来困らないためにこれだけは聞いておきたい質問」
「親に切り出すタイミングや上手な切り出し方」とその質問をする理由など、
子世代の目線でお伝えしています。
Webサイト:70代の親をもつFP研究会
© 2024 合同会社 Cheer up